バイクのエンジンをキックスタートさせる時に、足を骨折したことありますか?
SR400で、エンジンかける時に足が骨折したって話、たま〜に聞くよね。

ざくっと読むための目次
【極厚】KEEN(キーン)の YOUGI(ヨギ)のソールがキックスタートに最高
暑い夏とかにサンダルで過ごしたいけど、バイクも乗りたいからサンダル履けないって事ないですか?
チョイ乗りしたいだけだから、わざわざ靴を履きたくない時とかもあるしね。
ソールの薄いスニーカーや、ビーチサンダルで重いバイクのキックをふむあの苦痛。僕はマジで苦手だよ。弱点足の裏です。
ブーツを履かずにバイクのキック踏むたびに、10代の頃くらったSR400のケッチンの激痛を思い出すんだーー。
そんなトラウマを抱えたまま30代に突入したある日、KEEN(キーン)のYOUGI(ヨギ)に出会ったよ。
初めてKEEN(キーン)のYOUGI(ヨギ)を購入した時の3つの購入理由
- グレイトフル・デッドというアメリカのバンドが大好きなデッドヘッズの人がデザインしたタイダイ(絞り染め)のサイケデリックな模様とYOUGI(ヨギ)のデザインが気に入ったから
- 当時クロックスのサンダルが流行りまくってて、人とあまり被りたくないという気持ちからどーしてもクロックスを買いたくなかったから
- 人とあまり被りたくないけど、実は本心では快適なサンダルが欲しかったから
流行り物は照れ臭くて身に付けたくないけど、快適そうにサンダル履いている姿はちょっとうらやましい。そんな気持ちの時に昔からよく聞いてたグレイトフル・デッドのデッドヘッズが、、、というストーリが、このサンダルならありじゃないかという感じで背中を押してくれたよ。
KEEN(キーン)のYOUGI(ヨギ)のソールの強さ
KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)を購入してみて、一番感動したのはソールの分厚さと強さだね。
YOUGI(ヨギ)を買ったばっかりの頃、HONDAのXLR250BAJAというキックオンリーのバイクに乗っていたんだけど、このバイクめちゃくちゃエンジンのかかりが悪くて、しょっちゅう家で整備してたけど、キックを踏んでも足が痛くないことにめちゃくちゃ驚いたよ。
その後も、いろんなバイクのキックを踏んできたけど、KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)を買ってからわざわざブーツに履き替えてバイクのキックを踏むことがなくなったわー!
自宅ガレージでちょっとだけ整備したい時とか、本当気楽で快適!!!!

ボロボロになるまで、履き倒しましたがこの状態でキック踏んでも全く痛くないです!
KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)は底冷えにも強い
KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)のソールをさんざん褒めちぎってますが、もう一点褒めたい事がるよ。
それは断熱性が高い事。冬場にガレージでバイクいじってると足の裏から底冷えして、足がキンキンに冷たくなるけど、普通のスニーカーよりKEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)の方が床の冷えを断熱しているように体感するよ。

ウインターブーツほどではないにせよ、ほんのちょっとだけガレージで作業したい時とかスニーカーよりも足が冷えないよー!
高い?痛い?KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)のデメリットはあるのか
KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)は本当にいいサンダルだと思うけど、あえてデメリットを探すなら価格がビーチサンダルよりも高い事だけかな。
とは言え一度購入したら、何年目か忘れてしまうくらいタフなサンダルだから、コスパはめちゃくちゃいいと思うよ。僕も正確な購入時期は覚えてないけど、五年以上長もちしてるよ。
僕はこの丈夫さに凄く魅力を感じてるぞー!
KEEN(キーン)YOUGI(ヨギ) また買っちまった
初めて買ったKEEN(キーン)YOUGI(ヨギ)は流石にボロくなったので、昨日リピート購入しました。やっぱいいよーーー!

さて、今からこれ履いてプーケット島にでも行ってきますかな!!!