今日は古いアパートにある玄関ドアをいかに安く、そしてかっこよく仕上げるかについて解説していくよ。
近日中に岐阜女子大の近くのアパートの玄関ドアもおしゃれにリフォームするよ!
https://sakaguchi3.jp/gifu-womens-university/
ざくっと読むための目次
素人でもできる!玄関ドアをオシャレにリフォームする3ステップ
- 汚れをふき取る
- 色を塗る
- おしゃれなアクセントをつける
オシャレなアクセントに、元々オシャレな既製品を使うと素人でもメチャクチャおしゃれにリフォームできるよ。
リフォームは掃除から始まる!まずは玄関ドアを拭き掃除しよう

玄関ドアが、ホコリで汚れていたり、クモの巣がはっていたり、塗装が剥げていたりしたら、濡れたぞうきん等でキレイに拭き掃除をしよう。
汚れ以外にも油がついていないかもよく確認しよう。ペンキの塗りやすさに大きく影響するので、汚れと油分はしっかりキレイにしておこう!
素人でも大丈夫!玄関ドアのペンキ塗り方法
玄関ドアの周りが汚れないようにマスキングする
玄関ドアがキレイになったら、早速ペンキ塗りと行きたいところだけど、いきなり塗ったら、ペンキがはみ出て周りがどエライことになっちゃうよ。
「マスキング」は「包み隠す」、「覆い隠す」などの意味で専門的には「養生」と呼ばれ、マスキングテープは養生資材のひとつである。 一般的には塗装やシーリング・コーキングに使用されるテープを指すが、プリント基板のめっき・エッチング、資材の識別・保護等にも使用されている。引用元:Wikipedia
床にもペンキが落ちないように大きく、マスキングテープで養生して行きます。
小さいマスキングテープも用意しておくと、細かい部分もキレイにマスキングできるよ。
玄関ドアが金属製ならサビ止め入りのペンキを使おう
玄関ドアを拭き掃除したときに、サビがあった場合はサビ止め入りのペンキを使うことをオススメするぞ!

もしサビが残っていたら#180くらいの耐水ペーパーでサビを落としてからペンキするとキレイに仕上がるよ!
玄関ドアはペイントローラーで塗ろう
玄関ドアって意外と面積広いですよね。時間がある人は全てハケ塗りしても良いけど、ペイントローラーとハケの両方を使い分けるのがオススメだよ。

- 広い場所はペイントローラーで塗る
- 細かい部分はハケ塗りする
道具を使い分けることで、ペンキ塗りはキレイに仕上がるよ。
絶対に失敗しないおしゃれな玄関ドアの仕上げ方
素人でも失敗することなく、超かんたんに玄関ドアをおしゃれにするたった一つの方法があります。それは、、、
出典:GALLUP
こうやって、もともとがおしゃれな既製品を使えば無理して、手書きして失敗することもないし、確実にオシャレなドアに仕上がるぞ!!
ドリルネジを使えば鉄の扉にも直接付けれるよ!
【絶対に失敗しない】玄関ドアをおしゃれにリフォームする方法まとめ
- 玄関ドアのおしゃれリフォームはまず、掃除から
- マスキングをしっかりやる事
- ペンキはサビ止め入りがオススメ
- おしゃれな既製品を上手く活用する事
これで古くなった玄関ドアも、素人が失敗する事なくおしゃれにリフォームできるよ。
もしあなたがお部屋のオーナーではないなら、色を塗ったり、ドリルネジで穴を開けたりする場合は大家さんの許可をとりなよ〜!!